fc2ブログ

アニメすく~る

アニメについての感想などを主に書いております。

魔法先生ネギま! 

今日は「魔法先生ネギま!」について紹介。



週刊少年にてマガジン連載中!

作者 赤松 健。

魔法先生ネギま! (1)
赤松 健
講談社講談社講談社
定価 : ¥ 420
2003-07-17
amazonで詳しく見る
amazon → ブログ 支援ツール by i-store.jp



この作品は、過去に「ラブひな」などの作品を書いた赤松健さんの作品。
この漫画は主人公であるネギ先生「本名はネギ・スプリングフィールド」はマギステル・マギという(立派な魔法使い)になるための課題として与えられたのが「日本の学校で先生をすること」であった。

ネギの父親は千の魔法をつかえるというサウザンドマスターというすごい人である。

だが、サウザンドマスターは死んだ・・・・・ということになっている、だがネギはある日サウザンドマスターに助けられ彼の使っていた杖をもらう。
このことから、ネギはサウザンドマスターが生きてると、信じて父の行方も追っている。

日本にある学校「麻帆良学園都市」にやってきたネギは女子中等部2-Aの担任をまかされる。

ネギが魔法使いだということがばれてしまうとネギはマギステル・マギになれないので、魔法はつかってはいけないのだが2-Aの神楽坂明日菜に魔法をつかえるということがばれてしまう。
その後はさまざまな敵とたたかっていったりして、女生徒たちと強い関係でむすばれる。
ラブコメみたいな感じなのですが、意外と笑えるし、戦闘シーンもあるのでおもしろいです。
あと女キャラがたくさんでるので、自分のお気に入りのキャラを見つけてみるのもたのしいですねヽ (´ー`)ちなみに管理人は「桜咲 刹那」というキャラがお気に入りですね(笑)

op曲「ハッピーマテリアル」



スポンサーサイト




スクールランブル 

今日はスクールランブルという漫画について紹介していこうと思います。
School Rumble Vol.1 (1)
小林 尽
講談社講談社講談社
定価 : ¥ 410
2003-05-16
amazonで詳しく見る
amazon → ブログ 支援ツール by i-store.jp
主人公の塚本天満は高校二年生で、たぶんどこにでもいる普通の高校生。そして彼女もほかの女子高生と同じように恋をしている・・。だが、天満の好きな烏丸君という男の子が突然転校することになってしまう!?。

すみません・・あらすじ紹介みたいなのではこんなのかいてますけど、あんまり恋の話みたいなのはでないです!

どちらかというとギャグ漫画に近いような気がします。主人公である塚本天満のことを好きな(播磨けんじ)というキャラクターが特に面白いです。

とりあえず表紙などからしてなんか買いにくいという友達もいるのですがそんなことはかんがえず、気軽な気持ちで買ってみてください。。。

第一話です
http://www.guba.com/watch/3000012889

スクールランブル第一期のオープニングです。学校の友達に載せてくれといわれたのでのせてみました。

曲名「スクランブル」

鋼の錬金術師 

こんなに次の記事を書くのに間をあけてブログやる気あるのか俺!

今日は鋼の錬金術師について紹介します

鋼の錬金術師 (1)
荒川 弘
スクウェア・エニックススクウェア・エニックススクウェア・エニックス
定価 : ¥ 410
2002-01
amazonで詳しく見る
amazon → ブログ 支援ツール by i-store.jp


タイトルのとうり錬金術の漫画です

何かを行うにはそれと同じものを、つまり錬金術を行うのにも等価交換が必要なのだ。
主人公のエドワード・エルリック、その弟のアルフォンス・エルリック。二人は錬金術の天才で彼らの父も又、錬金術の天才だったのだ。

だが父は急に家を出ていってしまい、母親も死んでしまう。

そこで二人は母親をよみがえらせるため、錬金術で彼らの母を作ろうと考えたのだ。

だが錬金術にも禁忌がある・・・・人体練成(つまり人を錬金術で作ろうとすること)は錬金術の最大の禁忌なのだ。

  カミサマに近づきすぎた英雄は翼をもがれて地に落とされる

練成は失敗した。それどころかエドワードは左足を、さらにアルフォンスは体すべてをもっていかれた。

何かを行うにはそれと同価値の代価がいる。

彼らは人体練成を行うかわりに体をもっていかれたのだ。

エドワードは弟を取り戻すために更に右腕も等価交換の代償にしていまう。

弟はなぜかすぐそばにあった鎧に魂を封じこめ何とか助かったが・・・
魂以外の体はとりかえせなかったのだ・・・つまり体全てを取り返すにはエドワードの体すべてをわたさなければならないのだ。

その後は、弟のアルフォンスを元の姿に戻すためにいろいろと調べていると「賢者の石」というものの存在をしる。

賢者の石とは錬金術の法則を無視して莫大な量の練成などを可能にする、つまりそれがあればアルフォンスを元のすがたに戻すことができる。

そして彼は国家錬金術師という国に認められた錬金術師になる。

こうして「賢者の石」を探す旅が始まった。


管理人の一言
この漫画は「戦闘」「ユニークさ」「かっこよさ」「話の奥深さ」どれをとっても最高の漫画だと思います~。
それに自分の好きな漫画のトップ3にはいるほどの名作だと思います。
ぜひ読んでみてください!!
第一話太陽に挑むもの
http://www.guba.com/watch/3000019220

曲名「メリッサ」ハガレンのオープニング第一期です

TYPE-MOON  

今日はTYPE-MOONの作品を紹介してみようと思います・・・・。

真月譚 月姫

真月譚 月姫 1 初回限定版
奈須きのこ TYPE-MOON 桜美かつし 鈴村健一 生天目仁美 折笠富美子 伊藤静 植田佳奈 かかずゆみ
ジェネオン エンタテインメントジェネオン エンタテインメントジェネオン エンタテインメント
定価 : ¥ 5,250
2003-12-10
amazonで詳しく見る
amazon → ブログ 支援ツール by i-store.jp


まずは、TYPE-MOONのデビュー作。
新月譚月姫(しんげつたんつきひめ)からやってみます・・・・・。

とはいってもTYPE-MOONとは何なのかよくわからないと思うので、まずはそこから説明。
TYPE-MOONはもともと同人サークルだったのだが、コミックマーケットでこの月姫を販売し、大ヒットした。
TYPE-MOONは月姫を最後に解散する予定だったが、あまりにも人気があり、存続が決定したのであります。
更にその後は月姫の続編?というような形である「Melty Blood」を発売。
Melty Bloodは大反響を受け今ではPS2版まででているほどだ・・・・。



そろそろ、アニメ版の月姫を紹介しようと思います。

主人公である遠野志貴は、幼いころに一度死に掛けたのだが、きがつけば志貴のみる世界は全てツギハギだらけになって見える直死の魔眼という力をてにいれていた。
そのツギハギは生のツギハギ。
つまり、そのツギハギをナイフで切るとなんでも簡単に殺せるし、更に物や地面までをも切断することができてしまう・・・・・。

志貴は自らの魔眼を恐れた。

そんなある日、志貴は病院を抜け出してしまう。そして草原にたどりついた志貴は「蒼崎青子」と名乗る魔法使いの女性とであう。志貴が特殊な体質であることをしった彼女は、志貴に直死の魔眼の力を抑える眼鏡を与える。
志貴はその後、親戚の家に預けられ、平凡にくらす。
そして、8年後志貴は自分の家に帰ることになる。志貴はよく貧血を起こす・・・・。貧血を起こしたので、学校を早退することになった志貴は帰りに、美しい異国の女性を見つけ、急に彼女を殺したい・・・・・という衝動にかられ、彼女を17の肉片にかえてしまった。
志貴はそのままショックで地面に倒れた。だが、志貴が起きたのは、志貴の家だった。自分は人を殺したはずなのに・・・・・・。いろんななぞを抱えながらも志貴は学校にいくことに。だがその途中、彼は信じられないものを目撃する。
昨日殺害したはずの女性が、目の前にいるのだ。志貴が驚きを隠せない中、その女性は志貴に私を殺した責任、とってもらうからねと言った。
その後志貴の生活は彼女と出会ったことで、日常から、非日常の世界へと変わっていく・・・・・・。



ジャンルは伝奇なのだが、自分的には微妙にラブも入っているような気もする作品です・・・・。
話は短いですが、ちゃんと心にグッとくる作品なので見て損はないと思う。




新世紀エウ゛ァンゲリオン 

このカテゴリでは管理人の好きなアニメについて紹介していこう思います。
なので今日は大好きな新世紀エウ゛ァンゲリオンの紹介をやっていこうと思います。
19605326.jpg
この漫画は確か1995年だったような・・・に月間少年エースに連載され、大ヒットしました!やっぱりエバの魅力はヒロイン?である綾波レイが主人公である碇シンジにはだんだんと心を開いていくところかな・・・・って僕は思います!また今年再び映画化することがけっていいたしました!!すごい!すごいぞエバ!

こんなに人気がでるなんて・・・・さすがエバ!パチンコになるだけのことはある!

物語の説明^^!
舞台は2015年、主人公である碇シンジは今まで10年以上も伯父の家にあずけられていたが父親である碇ゲンドウに急に呼び出され、使徒を倒せと言われて・・・まぁ当然シンジ君はできっこないよ!とかいうことをいってしまいます^^:でも結局シンジ君はエバに乗りますけどね。
んでなぜか使徒を倒すことに成功・・・その後は適任者としてエバにのっていく、という感じ;:あぁ~:なぜこんなにまとめ方がへたくそなのだろう。。。。


このエバの作者でもある貞本義之(さだもとよしゆき)さんは管理人の好きな作品のひとつでもある.hackも確かてがけていたと思います!すごい

あとはエバのサイトのリンクはって終わり。

http://games.yahoo.co.jp/games/flash/eva/

ヤフーにあったエバンゲリオンのタイピングゲームです・・・なかなか難しい^^:任務失敗になればゲンドウに話にならんなといわれてしまいます。

http://www.evastore.jp/index.cgi
新世紀エバンゲリオン専門のサイトです。

シャーマンキング 

あの世とこのよをむすぶもの・・・・・・・人は彼らをシャーマンと呼ぶ


シャーマンキング (1)
武井 宏之
集英社集英社集英社
定価 : ¥ 410
1998-12
amazonで詳しく見る
amazon → ブログ 支援ツール by i-store.jp




この漫画は主人公「麻倉 葉」がシャーマンの王であるシャーマンキングになるためにいろいろする漫画・・・・・・。


主人公、葉の麻倉一族はシャーマンの名家で500年に一度あるシャーマンファイトというシャーマンキングをきめる大会にでることになる。


それにより、葉はいろんなシャーマンや霊にあって成長していく。

だが、葉にはハオという葉の兄がいる

じつはその兄を倒すことも目標でもあって・・・・。

シャーマンキングを目指し多くのシャーマンたちを描いたものがたりである。

この漫画は幽霊がキーになるというあまり類をもたないこともあっていろいろと楽しめると思う

話も長いので、漫画読み始めるとはまってから抜け出せなくなると思います、アニメの方もおもしろいので両方ともオススメ。


シャーマンキング第一話 幽霊と踊る少年 2/1
http://www.youtube.com/watch?v=b4MGjSkdJp0
2/2
http://www.youtube.com/watch?v=b4MGjSkdJp0

第一期op「Opening "Oversoul"」






第二期op「Northern Lights」

カテゴリー
アクセスランキング♪
最近のコメント(コンパクト)
データ取得中...
月別アーカイブ
ブログ全記事表示