この記事では、バナーの作り方が分からず困っている人のためにバナーの作り方を紹介していきます
【SEO対策 画像 バナー製作 フリーソフト】
まずは、バナーの作成方法からやっていこうとおもいます。
最初にこのリンク先にあるフリーソフトをインストールしてください。
⇒Title Tinker Ver2.50/tink250.exe(462KB) このソフトがあれば、簡単にバナーを作ることが可能です。

起動後はこんな感じになると思います。

画像を使ったバナーの作り方から説明します。
左上の方にある、
オプションをクリックすると
背景画像登録が表示されるのでクリックしてください。
すると、ファイルからバナーにしたい画像を選べるようになっているのでバナーにしたい画像を選び登録をクリックしてください。

バナーにしたい画像が登録できましたら、次に
選択ボタンの列にある
背景画像をクリックしてください。
先程登録した画像が表示されているはずなのでそれをクリックしてください。
登録した画像の枚数が増えると、画像表示に時間がかかるようになるので、ある程度登録した画像が増えるといらないものを削除することをおすすめします^^画像を元のままのサイズでバナーにする場合は
○一つだけ表示
○この画像にあわせるこの二つをクリックすれば画像と同じサイズでバナーが作れます。
もちろん、画像のサイズを変更してバナーを作ることもできます。
選択ボタンの列にある画像サイズをクリックして、好きなサイズで設定をしてくだされば簡単に画像サイズを変更することが可能です。

バナーに文字を入れるには
選択ボタンの列にある
文字をクリックしてください。
後は、白いところにバナーに入れたい文字を入力するだけ。
フォント種、フォント色なども自由に変えることができます。

バナーを立体的(ボタン状)に見せるには
選択ボタンの列にある
オプションをクリックして、立体(ボタン状)をクリックするだけで簡単にできます。

後は
選択ボタンの列にある
画像形式で保存する拡張子を決めて保存して完了をクリックします。
保存する形式は何でもよいですが、私はpng形式をオススメ。
pngなら画像の劣化もありませんので、綺麗にバナーをつくれます。

最後に
saveを押して保存するファイル名を入力すればバナーの出来上がりです!!

出来上がったバナーはこんな感じです。
画像が立体的に表示されて、ボタン形式になっていることがわかりますでしょうか?
ブログ経営者の方なら、私のようにブログランキングに参加されている方も多いと思いますので、ボタン形式にすればクリックしてくださる方々も増えるのではないかと思います。
*これは、見本なのでリンク先はありません
わかっていただけたでしょうか。
なにか分からないことがあればコメント欄にて質問を受け付けておりますので、気楽に質問してください^^