「モビルスーツの性能差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ」グラハムが出てきたかと思えば、赤い彗星のセリフと殆ど変わらないようなことを言ってくれました。
別にグラハムなら許せるから良いですけどねw
それより、グラハムと一緒にいる人が完璧なアメリカ人ですね。ユニオンらしさというものを感じました。
以前、沢山出てきたハロたちは皆修理などを手伝っていたんですね(笑)
機械と合体して、脳のような役割?をして動かしているんでしょうか。
まぁいきなりハロが修理しているのを見て笑ってしまいましたが、其の直後のティエリアの態度はなんなのだ!!
確かにスメラギさんのミスが原因でもあると思いますが、ティエリアが未熟だったのも原因だろう。
ロックオンが思っていた事をそのままティエリアに言ってくれたので嬉しかったです^^
人革連の話も相変わらず多いです。
ロシアの荒熊セルゲイさんは、やはり人革連の中でもかなり重宝されているようですね。
そういや、以前
白狼PunkRockerS様が記事でロシアの格闘家にも
セルゲイがいると書いておられましたので知りましたが、サンライズもプライドのセルゲイさんの名前から付けたんですかね・・。
もう一つの人格“ハレルヤ”人革連にある超兵を生み出す研究所を破壊するようにするか迷っていたアレルヤの前にハレルヤが登場。
そしてアレルヤ自身が研究所にいたときの話では、ハレルヤの人格が発動したようで、研究所の人たちを銃殺しまくったようですね・・。
そんな過去を持つ研究所を襲撃することには、やはりためらいがある様子。
アレルヤは救おうと考えはしますが、ハレルヤの方は死有るのみ・・・・。
単にハレルヤは破壊を楽しんでいるようですね。
今まで必死にハレルヤと話していたアレルヤですが、実はそこにいたのは刹那?
だったようですね、これは恥ずかしいw
刹那の内心が気になりますね~w

マリナの協力してくれるようですが、補佐の人が凄い・・。
政治力なら補佐してる人の方が圧倒的上ですね。
それより、今回も可愛いすぎた
ルイス。
どうでもいいですが、金髪少女は最高!!PCゲームでも、最初に攻略するのは絶対金髪のキャラですYo!(本当どうでもいいって・・w
ここでルイスのお母様からツンデレっぽいものも見ることが・・・。
「認めたくないものだな・・・。沙慈の料理の腕前とやらを。」
グラハムのようにシャアの名言を使って表現してみたらこんなもんかな。
この調子なら、沙慈とルイスの交際承認?もすぐ済みそうですね。
アレルヤは研究所の破壊を決意したようで、データにまとめてスメラギさんに提出。
この反応からして今までスメラギさんを入れたソレスタルビーイングのみんなアレルヤが二重人格だったって事も何も知らなかったのだろうか・・・?

決心はついているといい、アレルヤが遂に出撃。
ってかティエリアが入っているのは何だろうか・・?
何かの装置なのでしょうがよくわかんないな。
しかし、アレルヤとスメラギさんの会話を盗聴?というか何故か聞いていたようなので、それもこの装置の力だろうか?
いよいよ人革連のコロニーに武力介入開始。
入り口のプログラムを指先レーザーで書き換える能力って・・・・なにをやったんだ?
人革連やユニオンがガンダムの性能の謎に困っているように、視聴者も同じく殆どガンダムの性能について理解していないのではないでしょうかね。
そのうち詳しく説明してくれないかな・・・・。
アレルヤとのごだごだ会話もありましたが、最後は破壊に成功。
涙を見せるアレルヤでした・・。

上層部への報告がなかったことなどで、研究所は完全に廃止。
アレルヤのやりたかったことは達成できたみたいですね・・・。
当のアレルヤは二十歳の誕生日を迎えていらっしゃったwとりあえず、おめでとうアレルヤwwそして酒で乾杯!!

次回 第12話「教義の果てに」