釘宮さんがやってキタ!!
~あらすじ~
ソレスタルビーイングの介入行動に拒否権をもつ〝監視者〟のひとり、アレハンドロ・コーナーはこれまで彼らが行ってきた介入活動について振り返っていた。

新ガンダムの性能がすごすぎる!!
特にあのミサイルのような兵器はファンネルとしかいいようがないですね(笑
ピーリス少尉のプレッシャー発言は納得。
スローネの色も赤いですから、赤い彗星なみのプレッシャーはあったのかも。
GN粒子を大量に散布するのはどういうことなのか、月光蝶でも発動したのかと思った。
待ちに待った釘宮さんは3号機に乗っているのだ!!性格のほうはやはり微ツンデレぐらいか!?
しかし、
パイロット3人は兄妹だといっていましたが・・・・どうも納得がいかないですが(汗
ですが今回、残りは殆ど回想だけで終わってしまいました。
懐かしいシーンも多々ありましたね。
特にコーラの初登場シーンは何度見ても面白いものだ(笑しかし、今回ソレスタルビーイングの会議のようすなどもあり、いろいろとわかってもきました。
中央にいたアレハンドロさんはやはりソレスタルビーイングの中でも上のほうなのか?!
いろいろと謎が増えもしました。
ここで、ガンダムスローネの性能をまとめてみると
ガンダムスローネアイン 1号機パイロットは長男のヨハン・トリニティ
ちょっと大き目のビーム砲みたいなものを所持
ガンダムスローネツヴァイ 2号機パイロットは次男のミハエル・トリニティ
ファンネルとしか思えない兵器を所持していました。
ガンダムスローネドライ 3号機パイロットは釘宮さん!!(ネーナ・トリニティ)頭部が丸っこい形。
背中にショルダーキャノンのようなものを装備しています。
ちなみに、サーシェスから刹那を救ったのもこの釘宮さん。
ちなみに釘宮さん演じるネーナについて
性格は明るめ?なかなか良く喋る。髪の色は赤で、くせっけがおおい。あと、ソバカスが多め・・・まとめてみましたが、どれも今までに登場してきたガンダムより性能は高いような感じ。
第2部隊ということですが、今回はあまり戦闘しなかったので次回に期待が高まります。
それにパイロット同士の話もきになる・・・・。
でもトリニティ兄妹の次男は性格わるいですね。
あぁいうタイプは苦手です;
長男はクールでいい感じでしたが。
そして一番気になっていたネーナですが・・・
パイロットスーツがピチピチすぎて胸がよけいに強調されて(ぉぃ
やはり00に出てくる女性はみな胸のサイズが大きいようです(笑
あと、ロックオンと同じようにハロがいたのですが
色が黒いのには驚いた!!目もつりあがってたりと、なんか怖い感じ。
今後もさらに楽しみになってきたー!!
スポンサーサイト
~あらすじ~
ソレスタルビーイングの介入行動に拒否権をもつ〝監視者〟のひとり、アレハンドロ・コーナーはこれまで彼らが行ってきた介入活動について振り返っていた。

新ガンダムの性能がすごすぎる!!
特にあのミサイルのような兵器はファンネルとしかいいようがないですね(笑
ピーリス少尉のプレッシャー発言は納得。
スローネの色も赤いですから、赤い彗星なみのプレッシャーはあったのかも。
GN粒子を大量に散布するのはどういうことなのか、月光蝶でも発動したのかと思った。
待ちに待った釘宮さんは3号機に乗っているのだ!!性格のほうはやはり微ツンデレぐらいか!?
しかし、
パイロット3人は兄妹だといっていましたが・・・・どうも納得がいかないですが(汗
ですが今回、残りは殆ど回想だけで終わってしまいました。
懐かしいシーンも多々ありましたね。
特にコーラの初登場シーンは何度見ても面白いものだ(笑しかし、今回ソレスタルビーイングの会議のようすなどもあり、いろいろとわかってもきました。
中央にいたアレハンドロさんはやはりソレスタルビーイングの中でも上のほうなのか?!
いろいろと謎が増えもしました。
ここで、ガンダムスローネの性能をまとめてみると
ガンダムスローネアイン 1号機パイロットは長男のヨハン・トリニティ
ちょっと大き目のビーム砲みたいなものを所持
ガンダムスローネツヴァイ 2号機パイロットは次男のミハエル・トリニティ
ファンネルとしか思えない兵器を所持していました。
ガンダムスローネドライ 3号機パイロットは釘宮さん!!(ネーナ・トリニティ)頭部が丸っこい形。
背中にショルダーキャノンのようなものを装備しています。
ちなみに、サーシェスから刹那を救ったのもこの釘宮さん。
ちなみに釘宮さん演じるネーナについて
性格は明るめ?なかなか良く喋る。髪の色は赤で、くせっけがおおい。あと、ソバカスが多め・・・まとめてみましたが、どれも今までに登場してきたガンダムより性能は高いような感じ。
第2部隊ということですが、今回はあまり戦闘しなかったので次回に期待が高まります。
それにパイロット同士の話もきになる・・・・。
でもトリニティ兄妹の次男は性格わるいですね。
あぁいうタイプは苦手です;
長男はクールでいい感じでしたが。
そして一番気になっていたネーナですが・・・
パイロットスーツがピチピチすぎて胸がよけいに強調されて(ぉぃ
やはり00に出てくる女性はみな胸のサイズが大きいようです(笑
あと、ロックオンと同じようにハロがいたのですが
色が黒いのには驚いた!!目もつりあがってたりと、なんか怖い感じ。
今後もさらに楽しみになってきたー!!
スポンサーサイト
何か、私の予想が丸ハズレで、凄く恥ずかしいです(汗)
監視者は、真にCBの活動を抑止出来得る、執行機関であり、CBの上部機関という訳では、なかったのですね、ますます指令コンピューター「ヴェーダ」の謎が深まります
新型ガンダムは、形は違えど、名前は「ガンダムスローネ~」出等位置されている感じですね
スローネアイン 指揮官機
スローネツヴァイ 後方方支援重火力機
スローネドライ 索敵情報統制支援機
といった所でしょうか?
さながら、Zのジオ、パラス・アテネ、森の熊さん(笑)のようです。
そして、今まで略クリス、フェルトで固まっていた私の気持ちが、一気にネーナ嬢に傾きました
後、思った事ですが、ネーナは、見た目が、ケロロ軍曹の成長したなつみにそっくりでした、正直ルイス役の斎藤千和さんでもいけた気がしないでもないです(逆でもOK!)
それと、トリニティ三兄弟についてですが、うちも3人兄弟ですが、長男の私は、ヨハンのような切れ者ではなく、むしろミハイル的なノリの超好戦派・やったもん勝ち派です。人前や気心の知れていない相手には、アレルヤのような感じですが、solaさん的にはキツイですか?何かミハイルが、自分がこれまで感じてきた、マイスターズたちに対する気持ちを略そのまま代弁してくれたので、正直すっとしています
しかし、FF(ファング・ファンネルと命名)に無謀に向かっていく中佐に、男気を感じました、ピーリスの「このプレッシャー!」のセリフで、この世界でNTやってんのは、彼女だけだと確信しました、被弾はするが、破損等なくFFの攻撃を切り抜けている(被弾さえも、中佐の無謀行動からの為)
事から、最強パイロットはピーリス少尉と考えています、何かアレルヤ解雇のような、話が出ていましたが、ピーリス少尉が、代わりにスカウトとかされたら、面白そうです(トリニティ・ファミリーに)
にしても、監視者の方々、ゼー○か、ロ○スですか・・(汗)
まるっきり、アレハンドロ氏・・・悪人調
スローネ組は、世論とか気にせず、対抗意識のある組織、人物は、徹底的に殲滅しそうな勢いなので、刹那達との、衝突は、必死でしょうね
登場女性キャラの、胸のサイズは、まあ、24世紀の子孫は発育が良いということで(笑)妹によれば、「スメラギさんは、化け乳」だそうです(ひがむなよ!といったら、ハロクッション本気投げされました)
ガンプラは、今の所ハムさんのフラッグのみ買いましたが、スローネは、素で欲しくなりました、特に3号機、あのメタルピンクかパールを、マジョーラカラーで再現してみたいです、ていうか新しいブラシが欲しいです
PS 種放送中に、マスコットロボハロを、1番好きな紫で、全塗装した奴が今でも、元気にフローリングで稼動中です(お声は、セイラさんの、井上遥さん)目もネーナ仕様に変えてみようかな?
今回は、主に総集編のような構成でしたが、水島カントクは、やり方が旨いです、ハガレンのときも感じましたが、1年通して、息切れ間がなく、ドップリ浸かって見れましたが、今回新型登場という、ビックイベントを絡める事により、視聴者に総集編という認識を与えない藤にする配慮は、流石だと思いました、前半話の進みが遅いと、友人達は言っていましたが、丸々総集編で1話組まれるよりは、全然良いです、このまま終わりまで、突っ走って欲しいです!!