第5話 おせっかいな男の子ってバカみたい
この空気、きまずい・・・・石動乃絵は相変わらず空気読めないっていうか、天然すぎて恐ろしいなあ(^^;
ともよが加わっても終始無言、かなりきまずそうな空気でした。
しかし、踊りがあるからと一緒に帰るのを断っていたのに眞一郎は比呂美と帰ってしまう。
それを乃絵に見られていたり(汗
いつかヤンデレが発動するのではないかとびくびくしてたりします。
好感度上昇中だったりするんですが・・・。いい感じになってるとは思うんだけど、比呂美は何か都合の悪いこと思い出すとすぐに話をそらしちゃうからよくわかんないところが多いんですよね。
怖いおばさんのことがあるからなのかもしれませんが・・・・・・・・。
でもやっぱり乃絵の兄さんが出てくるとぐだぐだになるんだよね・・・。
妹、妹ってシスコンにもほどがあると思うんですがね(笑
しかし、眞一郎も対応がまだ子供っぽいというか。乃絵の兄に比べるとまだまだなのかも。
「おせっかいな男の子ってバカみたい」
やっぱり眞一郎は天然というか、わかってなさすぎる!!(笑
そこが話を盛り上げてくれてるんでしょうがね。
しかし今回の工夫は素直に驚ける。
眞一郎視点だけでなく、気になる比呂美の思いもわかる今回のつくりはほんとうにすごい。
「開けないで!!」
あいちゃんとの中がどんどんすごいことになってるー!!
これは次回がとても気になりますね。さすがにここまでされると鈍感な眞一郎もついに動いたりするかも。とてもいい感じで話が進んでいると思うんですが、ときたまヤンデレになりそうな雰囲気が漂うのがなんなんだろうかとね(笑
まだ眞一郎の母が何故比呂美の母と比呂美にここまでうらみをもつのか。
乃絵の兄さんの狙いとか、いろいろと気になるところはありますが、それらを全部含めて楽しめる。
それ・・・何の冗談?
スポンサーサイト
この空気、きまずい・・・・石動乃絵は相変わらず空気読めないっていうか、天然すぎて恐ろしいなあ(^^;
ともよが加わっても終始無言、かなりきまずそうな空気でした。
しかし、踊りがあるからと一緒に帰るのを断っていたのに眞一郎は比呂美と帰ってしまう。
それを乃絵に見られていたり(汗
いつかヤンデレが発動するのではないかとびくびくしてたりします。
好感度上昇中だったりするんですが・・・。いい感じになってるとは思うんだけど、比呂美は何か都合の悪いこと思い出すとすぐに話をそらしちゃうからよくわかんないところが多いんですよね。
怖いおばさんのことがあるからなのかもしれませんが・・・・・・・・。
でもやっぱり乃絵の兄さんが出てくるとぐだぐだになるんだよね・・・。
妹、妹ってシスコンにもほどがあると思うんですがね(笑
しかし、眞一郎も対応がまだ子供っぽいというか。乃絵の兄に比べるとまだまだなのかも。
「おせっかいな男の子ってバカみたい」
やっぱり眞一郎は天然というか、わかってなさすぎる!!(笑
そこが話を盛り上げてくれてるんでしょうがね。
しかし今回の工夫は素直に驚ける。
眞一郎視点だけでなく、気になる比呂美の思いもわかる今回のつくりはほんとうにすごい。
「開けないで!!」
あいちゃんとの中がどんどんすごいことになってるー!!
これは次回がとても気になりますね。さすがにここまでされると鈍感な眞一郎もついに動いたりするかも。とてもいい感じで話が進んでいると思うんですが、ときたまヤンデレになりそうな雰囲気が漂うのがなんなんだろうかとね(笑
まだ眞一郎の母が何故比呂美の母と比呂美にここまでうらみをもつのか。
乃絵の兄さんの狙いとか、いろいろと気になるところはありますが、それらを全部含めて楽しめる。
それ・・・何の冗談?
スポンサーサイト